熱中症対策作戦
- 2018年5月19日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
お天気が移り変わりが激しいですね。
近所の小学校からは、運動会を楽しむ声が聞こえてきます。
雨があがって、よかったですねー。
子供達の元気な声を聞きながら、明日5/20の新浦安駅前マルシェの出店準備にいそしんでいます。
でも、このような天候の変化や、急な気温の上昇や、
ここ数日の運動会準備の疲れや、興奮やで、身体は案外弱っていて、
熱中症・・・心配です。
結構冗談ではなく、ニュースになったりしていますよね。
これは、わんちゃん、ねこちゃんにもあてはまり、
ペットーナーさんの多くの方はご存知かと思いますが、
時期的に『緊急熱中症対策』をしないと。。。ですよね。
さて、私はペットへの『鍼灸でのケアを普及する活動』をしております。
ご家庭で簡単にできる鍼やお灸を、日常生活に取り入れることで、
熱中症予防につなげる事ができます。
これからの季節、熱くなるからお灸は?と思う方もいらっしゃいますが、
冬に溜め込んだ冷え、冷房の冷えなど、身体の中に『冷え』があると、
『氣・き』『血・けつ』の巡りが悪くなり、
そこに激しい気候の変化や生活上のストレスが重なると、体調も悪くなる。
なので、通年を通して、お灸も有効ですよ。
明日のマルシェでは、『ご家庭で簡単にできる鍼やお灸無料体験コーナー』をご用意しております。(毎回ですけど)
わんちゃん、ねこちゃんだけではなく、お子様や大人も一緒にできる鍼やお灸があります。
どうぞ、体験してみてくださいね。
当日は、
◆刺さない鍼やお灸
◆動物保護活動募金付きグッズ
などの販売もしております。
お買い上げの方には、煙がでないお灸プレゼントをご用意致しました。

やすらごマルシェメンバーと一緒に出店しています。
(ベーグル、パン、スイーツ販売、カラーセラピー)
ペット鍼灸は、ピンクのノボリが目印でーす。
ぜひ、立寄りくださいね。
Comments